Conosakiではオーダーメイドランドセルを作ることができます。メインカラーや背当てカラー、かぶせや内装デザインなど細かく指定することができる、世界で一つだけのランドセルです。
2020年度モデルは2019年11月10日(日)で受付終了となります。
オーダーメイドの代表的な特徴
Conosakiでは世界にひとつだけのオリジナルランドセルを作ることができます。男の子向けは定番カラーからシルバーやガンメタまで、女の子向けは定番カラーからパールカラーまで幅広く用意されています。
カラーやデザインなど8つの項目を選ぶことができます。
- メインの色
- 縁の色
- 背中の色
- 内装の柄
- 小窓のデザイン
- かぶせのデザイン
- サイドのデザイン
- かぶせ鋲&引手
カラーやデザインは自分好みに、機能はconosakiこだわりのオリジナル機能が詰まったハイスペックなランドセルです。
オーダーメイドの詳細&特徴








重量 | 1,250g |
---|---|
素材 | クラリーノ |
A4対応 | A4用紙: 対応 クリアファイル: 対応 フラット: 対応 |
メインカラーは男の子は8色、女の子は10色の中から選ぶことができます。かぶせ鋲のデザインは男女ともに3パターン、内装の柄は5パターン用意されています。
また、前ポケットの窓枠の形やかぶせ・サイドのデザインもそれぞれ選ぶことができます。
背カンはフィットちゃん背カン、錠前はミラくるっロック、前ポケットは出し入れがしやすいラウンドポケットが採用されています。
conosaki「オーダーメイド」の口コミ&評判

Conosakiのランドセルはデザイン性が高く、オリジナル機能が搭載されています。オーダーメイドランドセルは返品・交換が難しいため、実際に購入された方の口コミも参考にしてみるとよいでしょう。
conosakiの半かぶせタイプを購入しました。和のデザインは親としても気に入りましたし、機能性もよく、conosakiにしてよかったなと思っております。ただ、半かぶせタイプのランドセルカバーは限られていて、透明カバーも交通安全カバーも専用のものが必要であった点が少し苦労しました。
大手メーカーのランドセルは子ども好みのデザインではありますが、親からすると子どもっぽくて高学年になった時のことが心配でした。conosakiは和のデザインで幼稚すぎず、フィットちゃん背カンのお陰なのか、他に試したランドセルよりも軽くて背負いやすいとのことだったので購入を決めました。ランドセルは風呂敷に包まれて届いたのですが、その風呂敷がとても素敵で細部までこだわっているなと感心致しました。
conosakiで販売中の他シリーズと比較
Conosakiにはオーダーメイドランドセル以外に2シリーズあります。
スタンダートシリーズ
スタンダードシリーズは軽さと丈夫さ、使いやすさを重視した最もシンプルなランドセルです。やわらかな曲線ステッチと七宝模様の内装が昔っぽさを感じさせない、現代風のオシャレなランドセルです。
つむものシリーズ
つむものシリーズはconsakiの定番人気シリーズです。角を削った特徴的なかぶせや和紋様のデザインが魅力のこだわりが詰まったモデルです。全かぶせタイプと半かぶせタイプの2種類があります。
オーダーメイドランドセルまとめ
オーダーメイドランドセルは周りと被らない世界に一つだけのランドセルを作ることができるというメリットがありますが、返品・交換ができないというリスクもあります。画面上で見た色と実際の色は多少異なることがありますので、展示会や店舗に実物を見に行くか、難しい方は生地サンプルを申し込みましょう。
Conosakiは東京(秋葉原)、神奈川(みなとみらい)、大阪(靭公園)に計3店舗あります。一部のモデルは伊勢丹新宿店や展示会でも販売されています。オーダーメイドランドセルはシュミレーションができるオンラインストアからの購入がおすすめです。