防水牛革は牛革の弱点である水を克服した、雨に強い牛革ランドセルです。
この記事の目次
防水牛革の代表的な特徴
防水牛革はイタリアの一流タンナー(革工場)が手掛ける、上質な牛革を仕立てたプレミアムモデルです。牛革の弱点である水を克服すべく、革の表面に特殊な加工を施し、強度と防水力を高めた特別仕様の牛革を使用しています。内装にも水が入り込まないよう、縫い目のない構造で徹底防水! 面倒なお手入れが必要ない牛革ランドセルです。
背カンやナスカンなどの部品には軽量で丈夫なナイロン樹脂を使用しています。ナイロン樹脂を使うことで本体が軽くなるだけでなく、割れてしまうトラブルも軽減しました。
防水牛革カラーステッチの詳細&特徴








重量 | 1,300g前後 |
---|---|
素材 | 防水牛革 |
A4対応 | A4用紙: 対応 クリアファイル: 対応 フラット: 対応 |
本体カラーとは異なる色のステッチを入れたモデルです。
牛革の控えめで上品なツヤと鮮やかな発色をコンビカラーのステッチがさらに引き立たせます。
カラーは落ち着きのある10色。
防水牛革シンプルステッチの詳細&特徴








重量 | 1,300g前後 |
---|---|
素材 | 防水牛革 |
A4対応 | A4用紙: 対応 クリアファイル: 対応 フラット: 対応 |
素材、ステッチ、部品を全て同じ色で統一したシックで落ち着いたモデルです。
単色でシンプルなので飽きがきにくいのがメリット。
カラーは全10色、男女兼用モデルで男の子でも女の子でも使えるキャメルなどが揃っています。
防水牛革カラーコンビの詳細&特徴








重量 | 1,300g前後 |
---|---|
素材 | 防水牛革 |
A4対応 | A4用紙: 対応 クリアファイル: 対応 フラット: 対応 |
人気の高いカラーを組み合わせた2色のカラーコンビランドセルです。
素材は上品なツヤが人気のイタリア製防水牛革を使用、背あてには通気性・吸湿性に優れたソフト牛革が使用されています。
カラーは「黒×アイスブルー」「コン×チョコ」「カーマインレッド×キッズピンク」「アンティークワイン×キッズピンク」の4色。
防水牛革クラシック(シワ加工)の詳細&特徴








重量 | 1,300g前後 |
---|---|
素材 | 防水牛革 |
A4対応 | A4用紙: 対応 クリアファイル: 対応 フラット: 対応 |
革の表面に格子状のシワ加工をしたクラシカルな風合いのモデルです。プレミアムとはまた違った質感で、落ち着いた雰囲気があります。
カラーは「クロ」「クロ×キャメル」「深紅」「マロン」「キャメル」の5色。
防水牛革プレミアム(半カブセ)の詳細&特徴








重量 | 1,300g前後 |
---|---|
素材 | 防水牛革 |
A4対応 | A4用紙: 対応 クリアファイル: 対応 フラット: 対応 |
レトロな雰囲気が大人にも好評な、希少な牛革の半かぶせモデルです。
かぶせと錠前部分以外は他のモデルと造りは同じで、A4フラットファイルにも対応しています。
男女兼用モデルで、カラーは「クロ」「チョコ」「グリーン」「アカ」「アンティークワイン」「キャメル」の6色。男の子でも女の子でも使いやすいカラーが揃っています。
防水牛革シルバーメタリックの詳細&特徴








重量 | 1,300g前後 |
---|---|
素材 | 防水牛革 |
A4対応 | A4用紙: 対応 クリアファイル: 対応 フラット: 対応 |
牛革を使用したシルバーメタリックの個性的なランドセルです。革の表面には格子状のシワ加工が施されているので、シルバーでもぎらつきすぎず、落ち着いた雰囲気のデザインです。
本体カラーはシルバーのみですが、ふちや部品のコンビカラーは全12色のカラーパターンがあります。
池田屋「防水牛革」の口コミ&評判

池田屋の防水牛革シリーズは牛革の弱点である水の弱さを克服し、さらに気になる重さもナイロン樹脂のパーツに変えることで、1,300g前後と人工皮革とかわらない重さを実現しました。池田屋は池田屋ロックやオリジナルパーツなど独自の機能がたくさん採用されているので、購入された方の口コミも参考にしてみると良いでしょう。
娘の意見を度外視してランドセルを選んだのですが、娘的にはもう少し派手な方が良かったらしく「○○ちゃんのランドセルのほうがかわいい!」など、小言を言われています(汗)3年生になった今は、あまりそのようなことを言われませんが、やはりランドセルは子供と一緒に選ぶものだと痛感しました。
小柄な息子のために、軽量+頑丈を両立したランドセルを探していました。すると本体はクラリーノ、ベルトは天然皮革でできているランドセルがあることを知り、池田屋さんの展示会へ。ランドセルのポケット部分のまちが大きく広がるので、本当にたくさんの荷物をいれることができることに感動。月曜日は給食袋に体操服、上靴と荷物が多くなりますが、上靴以外、全てランドセルにしまって登校しています。<
池田屋で販売中の他シリーズと比較
池田屋には防水牛革シリーズの他にもいくつかシリーズがあります。
ベルバイオ
ベルバイオシリーズは、一見すると牛革。機能は人工皮革という特注素材ベルバイオを使用したランドセルです。牛革のツヤや高級感、人工皮革の軽さを兼ね備えています。
防水コードバン
防水コードバンは革のダイヤモンドと称されるコードバンを使用した池田屋最高級モデルです。池田屋のコードバンは雨の日もカバー不要なくらい防水性に優れています。
防水牛革 シリーズ
防水牛革シリーズは牛革の弱点である水を克服した、雨に強い牛革ランドセルです。単色モデルやコンビカラー、半かぶせタイプなどバリエーションが豊富なシリーズです。
クラリーノ シリーズ
クラリーノシリーズは牛革とクラリーノの良さを兼ね備えた特別仕様のクラリーノランドセルです。牛革ランドセルと同じ仕様・機能の人気シリーズです。
カラーオーダー シリーズ
カラーオーダーランドセルは本体やステッチ、ふちなど好きなカラーを選べる自分だけのランドセルです。カラーの組み合わせは144~192通りもあるので、お友達とかぶる心配なし!
防水牛革ランドセルまとめ
牛革のランドセルは水に弱さが気になり購入を避ける方が多いですが、池田屋の防水牛革は耐水性に優れた牛革なので、雨に濡れてもタオルで拭きとるだけで簡単にお手入れできます。また、ランドセルの内側にも水が入り込まないように縫い目をなくすなど、徹底防水の安心ランドセルです。
池田屋は福岡(博多)、東京(銀座)、静岡(静岡・清水・浜松の3店舗)、大阪(梅田)に計6店舗、22都道府県・41会場で48回の展示会も開催されています。ランドセルは6年間を共にする相棒なので、背負いやすく、お気に入りのものを選んであげましょう。
池田屋のランドセルはオンラインストアから購入することができます。工房系では珍しく大量生産を行っていますが、人気カラーは完売してしまう場合もありますので、早めにチェックしておきましょう。