文具メーカーで有名なコクヨとママの情報誌「あんふぁん」がコラボしたランドセルです。アンケートをもとに作られたランドセルは無駄がなく使いやすいと評判で、毎年ママ達の意見を元に改良されています。
この記事の目次
コクヨ×あんふぁんの詳細

コクヨ×あんふぁんは、文房具やオフィス家具などを製造販売する会社「コクヨ」と、サンケイリビング新聞社が発行している幼稚園児とママの情報誌「あんふぁん」がコラボ開発したランドセルです。文具メーカーならではの発想と、子どものことを近くで見守っているからこそわかるママ達の声を形にしました。
コクヨ×あんふぁんでランドセルを買った人たちの口コミ
コクヨ×あんふぁんのクチコミを投稿する
コクヨ×あんふぁんランドセルの特徴・詳細
コクヨ×あんふぁんのコラボランドセルは小学生のママ達の意見を参考に誕生したモデルと、オリジナルモデルの2種類があります。
前らくロック
ベロをなくしたフロントロック錠なので、ランドセルを立てた状態での荷物の出し入れがしやすく、本人以外がランドセルを開閉するときも楽な姿勢で開け閉めすることができます。ロックはスライドするだけの簡単ロックを採用。ベロがない分、重量も少し軽くなっています。
※スタンダードタイプ(ベロあり)もあります。
スマート大容量
A4フラットファイルもまっすぐ収納できる、マチ幅約14.5㎝の大容量ランドセルです。使用頻度の高いメインポケットは大きく、あまり使われないサブポケットはスリム化することで、大容量なのにスマートなランドセルに仕上げました。荷物が少ない時は「2段階中仕切り」で仕切ることができるので、荷物がガタガタと動く心配はありません。
安心のフィットちゃん背カン
背カンは「フィットちゃん背カン」を採用。肩ベルトの付け根が自然に起き上がる自立式背カンは背中とランドセルの間に隙間を作らず、ランドセルが軽く感じます。また、肩ベルトは左右別々にスライドする構造なので、体が大きくなっても、冬場に厚着をしても背負いやすさは変わりません。
毎日使っても型崩れしにくい
負担のかかりやすい大マチの開口部前面に樹脂プレートと芯材を内包。歪みに対する強度がアップし、型崩れしにくい丈夫な造りになっています。
コクヨ×あんふぁんのランドセルシリーズ
コクヨ×あんふぁんではママ達の意見をもとに作られたらくろくランドセルとベーシックモデルを販売しています。
らくろくランドセル








重量 | 約1,090g |
---|---|
素材 | クラリーノエフ |
A4対応 | A4用紙: 対応 クリアファイル: 対応 フラット: 対応 |
前らくロックとスマート大容量の使いやすさを重視したモデルです。刺繍や装飾のないシンプルなデザインなので飽きにくく、フィットちゃん背カンで楽に背負うことができます。カラーは「ロイヤルスカーレット」「ルビーピンク」「ショコラブラウン」「グランブラック×グレー」「グランブラック×ブルー」「キャメルブラウン」の6色、男女兼用モデルです。内装はそれぞれのカラーに合うチェック柄となっています。
スタンダードランドセル
スタンダードランドセルは一般的なランドセルのようにベロがついたランドセルです。
男の子モデル
男の子モデルは基本的に黒ベースで、背あてやステッチなどにアクセントカラーが入ったデザインとなっています。






クロスリード | スポーツエディション | ベーシックモデル | |
---|---|---|---|
価格(税別) | 56,000円 | 54,000円 | 40,000円 |
重量 | 約1,160g | 約1,170g | 約1,100g |
素材 | クラリーノタフロック | クラリーノタフロック | クラリーノエフ |
カラー | 3色 | 3色 | 6色(男女兼用) |
女の子モデル
女の子モデルは定番の赤やピンク、パステルカラー、ブラウンなどカラーバリエーションが豊富です。







プリエット | スイーツコレクション | ベーシックモデル | |
---|---|---|---|
価格(税別) | 56,000円 | 54,000円 | 40,000円 |
重量 | 約1,150g | 約1,150g | 約1,100g |
素材 | クラリーノエフ | クラリーノエフ | クラリーノエフ |
カラー | 3色 | 3色 | 6色(男女兼用) |
コクヨ×あんふぁんのランドセルまとめ
コクヨ×あんふぁんのランドセルは収納量を重視して、メインスペースを広めにとった構造になっています。しかし、その分小マチが狭くなっているので、「小マチにものが入らなすぎる」という意見もあります。
収納面は実際にランドセルを使うようになってみないと評価が難しいですが、体格が小さい子や通学距離が長い子には収納量が多いランドセルはかえって負担がかかり過ぎることもあります。お子さまに合ったサイズのランドセルを選んであげましょう。
2021年01月14日
2019年11月08日
2019年11月08日
2019年11月08日