土屋鞄ランドセルを実際に購入した人の口コミ・評判や特徴を解説

土屋鞄ランドセルの口コミ・評判

土屋鞄は1965年創業の老舗工房メーカーです。シンプルで大人っぽいデザインは親御さんからも支持されており、「工房系の代表格」とも言えるでしょう。

価格はやや高めですが、職人とデザイナーで話し合いを重ねて厳選したこだわりの素材と手縫いで仕上げた高品質なランドセルです。

最高級モデル(コードバン、新作SHAPEなど)から続々と完売していっているよ。人気カラーは早期完売が予想されるから、早めにオンラインストアで予約しよう!

土屋鞄(株式会社土屋鞄製造所)の詳細

土屋鞄のWEBサイト

平均レビュー

(3.4)

64,000円~140,000円

クチコミ投稿数 47

会社名 株式会社 土屋鞄製造所
設立 1965年
本社 東京都足立区

土屋鞄製造所は1965年に、たった一人の小さなランドセル工房からスタートしました。そこから1人、2人と増え、現在では東京や長野、大阪、京都、福岡など全国に13店舗構える工房にまで成長し、ランドセルを始め、革製品の商品の企画から販売までを行っています。

土屋鞄製造所の創業者、土屋國男さんは鞄協会主催のコンクールでこれまで数々の賞を受賞しており、70歳半ばの現在も鞄職人として製造の現場に立ち、若鞄づくりに携わっています。

土屋鞄でランドセルを買った人たちの口コミ

  1. 1.0
    やはりと言った感じ

    2023年02月21日

    楽天市場の参考になったレビューもひどいし☆1だらけ それにこれから購入される方に伝えます アフターサポートなんて嘘 ですよ 気をつけてください 騙されないで!実際 対応は悪いわ 高価な買い物なので おすすめしません 実際 僕はメンテナンスして くれませんでしたし 機能性が悪い 重たい 悪い意味で目立つ 量産性のほうが イジメ予防にも いいかもしれませんね。
  2. 5.0
    土屋鞄のアトリエを使い始めてもうすぐ1年、とても気に入っています。

    2023年01月24日

    土屋鞄の「アトリエクラリーノエフ」を購入しました。学校が遠いため、なるべく軽いものにしたくて、牛革以外で検討しました。アトリエは外見はシンプルですが、表面、背面の色が上品で、ふたを開けると華やかなテキスタイルが現れ、かわいいチャームもついており、娘も私もすっかり気に入ってしまいました。背負った感じもしっくりきました。 土屋鞄のランドセルは、縫い目がとても美しく、丁寧に作られたとてもよい商品だと思います。取り扱いも簡単で、購入してからもうすぐ一年経ちますが、とてもきれいな状態です。
  3. 1.0
    接客がすごく微妙…

    2022年06月20日

    土屋鞄さんで4月に見に行けば勿論売切が出るのは仕方ないと思いますが、展示会で展示しておいて「これはもう売切です、これもですね、早く買わないから人気のはなくなっちゃって…」みたいなことを言われると…他の口コミを見てもなんとなく察してましたが、物は良くても…といった感じでした。
  4. 1.0
    かぶせの皮がよれた

    2022年06月06日

    使用後半年で、かぶせ表面の皮がしわくちゃに変形しました。修理の問い合わせをしたら、カバーで湿気がたまって形状が変化したので修理はできないとのこと。正直、気に入っていただけに残念な思いです。皮の種類も程度の低いものだったのかと思いました。
1 2 >
土屋鞄のランドセルのクチコミを投稿する
評価(星の数)
お子様の性別
タイトル
クチコミ内容

土屋鞄の口コミをピックアップ!

参考になる良い口コミ

5.0

この春で6年生になりますが、よい買い物だったと思います。

子供が好きな色をカスタマイズして選んだので、六年生になる今も、いやがることなく使っています。それに、型崩れもなくきれいな状態で使えています。色は黒なので、多少の傷がついたりしていますが、表面の軽い傷なので、使うのに支障はありません。背中のクッションもへたらずに使えています。最初の金額は高いかなぁと思いましたか、いい買い物をしたと思います。

参考になる悪い口コミ

3.0


確かにモノは良いんだけど、重さが…

素材、製法、フォルム、全て申し分ありません。ただ、ランドセルの重さが1,500g近くあるので、娘には少し重いようです。少し、親のエゴでランドセルを選んでしまったなぁと反省しています。

土屋鞄ランドセルの男の子向け人気ランドセル

男の子モデルは牛革やコードバンのランドセルが売れています。カラーは定番のクロ系やブルー系が人気ですが、プレミアムカラーも人気があります。

男の子は元気いっぱいだから、牛革やコードバンを選ぶ親御さんが多いよ。撥水加工が施されているから、牛革でも特別なお手入れは必要ないしね♪2021年モデルはSHAPEが真っ先に完売したよ!

土屋鞄ランドセルの女の子向け人気ランキング

土屋鞄で一番人気の牛革が女の子モデルでも人気を集めています。ベーシックカラーは昔ながらの落ち着いたカラーなので、6年間安心して使えるでしょう。

牛革の重さが気になる子はクラリーノを購入しているよ。軽くて柔らかい素材だから、小柄な子でも通学距離が長い子でも背負いやすいんだ。

土屋鞄のオンラインストアへ

土屋鞄のランドセル特徴・詳細

土屋鞄のランドセルはシンプルで丈夫であるということ。
シンプル=昔ながらのランドセルというイメージがありますが、6年間飽きずに使えるようにかわいい、かっこいい刺繍や装飾は避け、豊富なカラーバリエーションで華やかさを演出しているのが土屋鞄の特徴です。

素材へのこだわり

素材へのこだわり

土屋鞄はコードバン・牛革・クラリーノ・ヌメ革の4種類のランドセルがあります。
ランドセル作りの土台となる素材は、革・金具・糸・芯材など職人とデザイナーが話し合いを重ねて、厳選されたものを使用。一番密着部分が多い背あては通気性と吸湿性に優れたソフト牛革を使用しています。

丈夫な造り

丈夫な造り

ランドセルのマチには丈夫で弾力性のある樹脂素材とスポンジを重ねた芯材が入っています。丈夫さだけでなく、見た目の美しさも重視したイチョウの葉っぱ形のこだわりのデザインです。

熟練の職人技

熟練の職人技

ランドセ作りは見た目の美しさと強度の両方を大切に、いろんな種類のミシンと職人の手縫いで仕上げています。肩ベルトなど負担がかかる部分は太い糸と針を使って、絶妙な力加減で補強を行います。
パーツを貼り合わせる時は1㎜もずれないよう一つ一つ丁寧に仕上げ、高度な技術が必要な美しい「きざみ(菊寄せ)」は熟練の職人でしかなしえない技法です。

背負いやすさ

背負いやすさ

背カンは子どもの体型や動きに合わせて動き、着脱がしやすいラクラク背カンを採用。身長170㎝まで対応の肩ベルトは弾力性のあるクッション構造を採用しているので、長時間背負っても肩が痛くなりません。

安心の収納力

安心の収納力

土屋鞄は全モデルA4フラットファイルに対応しています。

雨の日も安心の防水加工

雨の日も安心の防水加工

クラリーノは元々水に強い素材ですが、牛革やコードバンもランドセルのために開発した水を通さない特別素材になっています。そのため、雨に濡れたときはタオルで拭きとるだけ、汚れた時は水拭きができるのでお手入れがとても簡単です。

土屋鞄のランドセル取扱店

  • 土屋鞄の各店舗
  • キシル(深川店・浜松店・グローバルゲート名古屋店)
  • 土屋鞄オンラインストア

土屋鞄は東京(西新井・中目黒・南町田)、長野、宮城、神奈川(横浜・鎌倉)、名古屋、大阪、兵庫、京都、広島、福岡の13店舗とキシル3店舗があります。また、店舗がない都道府県でも毎年出張店舗を開催しています。ランドセルは6年間使うものなので、実際に見て、触って、背負って、お子様に合うものを選んであげましょう。
土屋鞄はオンラインストアからも購入することができます。

土屋鞄で販売中のランドセルシリーズ